下線部以外も読まなくては。

下線部和訳って下線部だけ読めばいいじゃん、なんて勉強初期のころは思ってたんですがそうもいかないんですね。

東大の問題でこんなのがありました。


Ghandhi was clearly widely read .


これだけ見ると

ガンジーは明らかに広く読まれてる。??

みたいに訳しちゃいますが。

下線部の前に、ガンジーは投獄によって読書に打ち込む絶好の機会を得た、という英文があるんですよね。

で、実際の訳は、ガンジーは広く読書をしていたのは明らかだった、となるんです。

be readには「たくさん本を読んだ」という意味があるそうです。