2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

赤本やってます。

問題点は国語・英作文・数学。国語の現代文は諦めるしかないです。英作文頑張らないと。数学は怖い。「やさ理」「医学部攻略」「ハイ理」を頑張るしかない。物理化学は伸びしろが無い。やってきた問題集を何遍も復習する。

あせらず。

「医学部攻略の数学」「やさしい理系数学」は思いのほかサクサク取り組めたのですが予定通り8月終わるまで徹底的にやります。夏の計画をしっかりたてなくては。

「やさ理」と「医学部攻略の数学1A2B」は大丈夫。

あとは「医学部攻略の数学3C」をしっかり復習。他の参考書に移れます。夏は数学を頑張る。

東大英語。

これから80年代のものを復習します。復習しても内容が結構頭の中に残っているので英語力を上がるのだろうか甚だあやしい。

怠けではなく病気ですね。

最近結構勉強できます。前回の入院前は不安とうつがひどくほとんど寝たきりでした。その時は自分は怠け者なのではないだろうか、と自問自答している日々を過していました。今は薬がフィットしており万全ではないもののいろいろ頑張れます。寝たきりだったの…

名大数学。

東大や京大の過去問と同じような問題があるような。名大数学の過去問は一通りこなしました。さすがね50年分のものはやってませんがそれでも15ヵ年分くらいやりました。次に何をやるか迷ってます。やった問題の復習ばかりではなく新しい問題も少しずつは…

名大の赤本少々。

英語は英作文が結構大変。自由英作文が出たようです。対策に大矢氏の参考書を使うかも。物理そこそこ。化学やさしめ。「難系」「入門問題演習」「名問の森」「新演習」を復習するだけで大丈夫。国語は絶望的。伸びる可能性のある古文漢文をなんとかしたい。…

本屋で立ち読み。

東大理3合格の秘訣 30―15年合格者のメッセージ作者: 「東大理3」編集委員会出版社/メーカー: データハウス発売日: 2015/06/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るほとんどの人が鉄緑会出身。市販の参考書数学「新数学演習」化学「新研究」「…

くり返すことを考えると。

化学の場合「重問」はやめないといけないかもしれません。「新演習」は3周目くらい。解答解説を読んで分らなかったところはほとんど無かったので重問を飛ばしてもいいのかも。やれるにこしたことは無いのですが時間がキビシイ。物理は「新物理入門問題演習…

復習回数。

「医学部攻略の数学」に「医学部に合格した人たちに聞くと7,8回はくり返したということをよく耳にします」とあります。「受験脳の作り方」にも「私自身も学生時代は、参考書を何種類も使用せずに限られた冊数を最低4,5回は繰り返したものです」とあり…

残像記憶。

やさ理医学部攻略は7月で復習終えることができそうです。ただ急がずじっくりやります。そのあとは「ハイレベル理系数学」をやります。以前2周くらいしたので覚えている部分もあります。名大数学の過去問はほとんど終わってます。あとは名大と同じくらいか…

8月末までに。

「やさしい理系数学」「医学部攻略の数学」を終えることができそうです。9月以降何をやるか迷ってます。「ハイ理」か「スタ演」か「大学への数学」か。

そろそろ復習しなければ、と思ってましたが。

望月光先生の実況中継の改訂版が水曜日発売。今さっき知りました。欲しい。。。望月光 古典文法講義の実況中継(1) (実況中継シリーズ)作者: 望月光出版社/メーカー: 語学春秋社発売日: 2015/06/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件…

英語勉強法。

人気英語講師さんの本を立ち読み。過去問は10月20日からはじめるのがいいとのこと。英語長文4(1年分の英文数)×7(年分)×7(校分)196の英文を音読すること。30回音読が原則らしいですが難しい英文の場合は20回でも可。 4ヶ月で200文を…

購入。

大学への数学7月号。ぱらぱら読んでます。

医学部入試をあつかった本を立ち読みしたら。

合格点を取っているのに面接で落ちる人がいた、という話が載ってました。南の方の地方国立大学。僕なんか面接で落とされる可能性大です。

東大英語。

1971〜1980年の過去問復習こなしました。来週は80年代をやり始めます。

とりあえず。

東大英語1975年度を復習。数学もかなりやれました。「やさしい理系数学」と「医学部攻略の数学」をこなすと上位医学部でも合格点が取れる、なんて記述をみましたが僕はまだまだその域にたどり着けず。名大の数学ってこの3,4年で一気に難易度が上がりました…

英語は。

今週中に東大英語1971〜80年の問題を復習完了できます。一ヶ月10年分ペース。その後はどうしよう。 予備校とか行っている人はどれくらいの英文を読んでいるんでしょうか。どれくらいやればいいのか。とりあえず名大の過去問を予約したので届いたら検討します…

自信を持って本番に臨むには。

物理は「名問の森」「新物理入門問題演習」「難系」「標問」、化学は「重問」「新演習」「二見ハイクラス」をやっておきたい。頑張ってやるだけやってみます。8月末までに「名問の森」「重問」をしっかりやろうと思います。「入問」と「ハイクラス」もちび…

とりあえず。

数学は8月終わるまでに「やさしい理系数学」「医学部攻略の数学」を復習。化学はずっと「新演習」のみ。物理は「名問の森」。文系科目は未定。

一日かけて。

父を総合病院に連れて行きました。現状維持だそうです。

理科が進んでいる分。

数学が遅れてます。今は「やさしい理系数学」「医学部攻略の数学」を徹底的に復習。その後「ハイレベル理系数学」も復習する予定。あとは大学への数学。

自分の身の丈にあった教材。

物理・・・「標問」「道標」化学・・・「二見ハイクラス」「100選」 これらの本は見送ります。受験する可能性のあり一番偏差値の高いところとなると名大ですがここの特に化学は易しめ。物理は普通。上の本をやっても得点伸びそうも無い。物理も化学も今ま…

よく知らなかった。

「はてなポイント」って詳しく知りませんでした。ずっとたまっていたんですね。本代の足しになりそうです。

英語はどうしよう。

英文法は3000問くらい掲載されている某塾のテキストをやる。英作文「300選」の音読・シャドーイング。英文解釈と長文問題はどの教材をどのようにこなすかわからず途方にくれています。最初の受験の時は長文の勉強はあまりせずに簡単な洋書を読んでま…

通院日。

血液・尿検査。薬は変更なし。

少し時間ができました。

「二見ハイクラス」「「物理入門問題演習」「難系」予想以上に記憶に残ってました。特に前の2つ。で他の科目に使える時間が結構できます。英語と数学を頑張ります。 今取り組んでいる市販されていない文法問題集の問題数を計算したら3100問くらいありま…

トータル。

東大の過去問(1971〜2008年度)に載っている英文(要約、英文和訳、読解、長文総合)は約140あります。音読を20回すると1つあたり1時間はかかるでしょう。だいたい150時間は確保したいです。

結構おぼえてる。

「新物理入門問題演習」を一通り読んでみましたがかなり覚えてます。「難系」も結構頭に残ってます。向精神薬を服用する前のまだ頭が冴えていた時の取り組んだからでしょう。この2つに今復習している「名問の森」を頭に入れれば合格点は取れそうです。