この1週間で。

父は相当弱ってしまいました。

肺炎かなにかの原因で熱が40℃くらい、血圧も上が70台、痰もかなり多く意識が朦朧とした状態が続き、何度か担当医さんに呼び出され「薄氷の上を歩いている。最悪の事態も覚悟してほしい」と言われました。

入院する時の書類は僕が書いたので、何かあると母ではなくて僕に来てほしいと。

透析に耐えうるか微妙なのでいつ電話があるかと不安でいっぱいです。


こんな精神状態なので他のことがなかなか手につけません。

なにかやってないと不安ですので、透析が終わるのをまっている間など「Forest」を読んでました。


なにか1冊文法書を通読しなくてはと思っていて「実践ロイヤル英文法」を読もうとしたのですが結構しんどくて挫折しました。

どうしようかと思っていたのですが不安定な精神状態と自分の英語力を考えてハードルの低い「Forest」をチョイス。

人気があるのは知ってましたがビギナーさん向けかなと勝手に思い込んでました。

復習すべきところに付箋をつけて読んでいったのですがかなりの付箋の量になり、ここまで学ぶべきことがあるのか、とびっくり。

僕って思っていた以上に英語できないな、と思い猛省しました。

しつこく復習をして徐々に英文法の問題集を取り入れようと思います。

母には。

遠まわしですが大学の医学部の保健科にいって資格を取ってもらいたいみたいなことを言われてます。

不安障害が改善しなければそれも一つの選択肢かなとも思ってます。


僕は就職を考えていると母に言うと、あなたが家事とお父さんの世話をある程度してくれないと家庭が回らないので看取るか一生透析入院できる療養所にいくまではちょっと外には行かないでほしい、みたいなことを言われました。

今父がいる病院の療養病棟はお風呂に入れてもらったりリハビリもしてくれるので父も家族も満足してます。

英語長文の音読はやめます。

さあ、音読だ ~4技能を伸ばす英語教育法~ (東進ブックス 東進新書)

さあ、音読だ ~4技能を伸ばす英語教育法~ (東進ブックス 東進新書)

テキストの音読を1日30分。そして英語長文を20回達するまで取り組む。

大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法

大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法

受験する大学学部の過去問を音読。最低20回。7ヶ所受験する場合7年分。長文の数それぞれ4つ。196もの英文を音読。





本物の英語力 (講談社現代新書)

本物の英語力 (講談社現代新書)

音読の効果は科学的に証明されていない。

音読はリーディングではなく、リスニングとスピーキングのために行うもの。


僕には長文200弱を20回も音読している時間もないので、長文は黙読中心にします。

ただ英作文のためのテキストは何遍も音読しようと思います。

全然劇的になってませんが。

この本ちょっと眺めてきました。

僕はTOEIC950点まで取れましたが全然変化なし。

ハローワークにいった時に大分前ですが950点取ったことがあります、と相談員さんに言ったら「それが活かせるといいね」と言われただけでした。

この本に書いているように公式問題集をくり返せば自分の英語力以上の結果がきます。

でも、そんなんでいい点とってもあんまり。

英語力を求める会社は怖くてアプライできない。

介護施設決定。

父の転院先が決まりました。医療法人なのでお金も月7〜8万円くらい。自宅から歩いて10分くらいのところ。

すごくいい条件なんですが6ヵ月までしかいられないそうです。

でも次の受け入れ先が見つからない場合は入院が6ヶ月以上になっても大丈夫、とのこと。

ここのところ色々調べて病院の医療ソーシャルワーカさんなどに相談したりしてばたばたしてました。

少しは心身ともに楽になりました。

お金が入ったので衝動買い。

不安障害の認知行動療法〈1〉パニック障害と広場恐怖―患者さん向けマニュアル

不安障害の認知行動療法〈1〉パニック障害と広場恐怖―患者さん向けマニュアル

  • 作者: ギャビンアンドリュース,ロッコクリーノ,キャロラインハント,アンドリューペイジ,Gavin Andrews,Andrew Page,Rocco Crino,Lisa Lampe,Mark Creamer,Caroline Hunt,古川壽亮,リサランプ,マーククリーマー
  • 出版社/メーカー: 星和書店
  • 発売日: 2003/04/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 5回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

不安障害の認知行動療法〈2〉社会恐怖―患者さん向けマニュアル

不安障害の認知行動療法〈2〉社会恐怖―患者さん向けマニュアル

  • 作者: ギャビンアンドリュース,ロッコクリーノ,リサランプ,キャロラインハント,アンドリューペイジ,Gavin Andrews,Andrew Page,Rocco Crino,Lisa Lampe,Mark Creamer,Caroline Hunt,古川壽亮,マーククリーマー
  • 出版社/メーカー: 星和書店
  • 発売日: 2004/01/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 2人 クリック: 9回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る

不安障害の認知行動療法〈3〉患者さん向けマニュアル

不安障害の認知行動療法〈3〉患者さん向けマニュアル


とにかく自分の病気についてしっかり勉強していないと。

鬱の時など読書自体しんどいのですが今はうつ期ではありません。

自分の病気。

躁うつ病はそれなりに良くなってきました。

ただ不安障害の方が強く出てパニック障害の予期不安がひどくなりました。

パニック発作が起きたらどうしよう。

受験時に起こったら怖い。

対処法が頓服と開き直りのようです。


パニック発作がはじめて起こったのが高校3年生のセンター試験の数学でした。

ケアレスミスさえしなければ9割以上は取れるだろうと甘く見てました。

実際受験したらベクトルの問題でしょっぱなから解けなくなりパニック発作が起きました。

それがトラウマになって2次試験の数学受験時もパニック発作に苦しみひどい結果でした。


浪人したとき予備校ではなく宅浪をしてとにかく理系科目を相当勉強しました。

数学は月刊「大学への数学」の学コンやZ会のレベルの高いコースをこなしてました。

秋になって東大模試を受けたのですが実戦は「どうせ国語は全然ダメ。まぐれで点数取れても意味ない」と国語は真っ白な解答用紙をだし当然0点でした。それでも理科Ⅱ類A判定。

OPの方は全科目ちゃんと受験したら数学・物理・化学の偏差値が70以上取れて理科Ⅱ類(定員500人くらい)で13位でした。

それで自信がつき「パニックになっても受かるだろう」と。

よって本番は全く緊張せずパニックなんて頭によぎることさえありませんでした。


今回も自信さえ持てれば不安障害にとらわれることがないと考え自分なりには努力しました。

しかし結果は残念ながら、でした。

それゆえ病気のせいにして実際は自分の努力不足。「病気持ち」に甘えてました。


今後チャンスがあるかわかりませんが頑張って以前の学力を取り戻せたらと思ってます。