2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実力相応の参考書をやります。

数学物理化学はいいのですが英語なんかは実力に合わせた本をやります。「英文解釈教室」とか「700選」は本棚の奥に。英作文ならば今やっている「英作文基本300選」「自修和文英訳演習基本編」、あと数年前に買った「毎年出る頻出英作文」をしっかりや…

ダメなんでしょうかね?

自分で添削できる 自修 和文英訳演習 基本編作者: 太田千義,Jayna Tokie Tanaka出版社/メーカー: 日栄社発売日: 2007/04/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログを見る自分で答案を作って解答を見ます。解答は3種類ありそのうち1…

名古屋大数学。

難しい。問題数少ないのでじっくり時間はかけられます。ただ、それでも難しい。「名大数学の15ヶ年」を持ってますが古本で買ったので最近の問題が載ってません。実際すごくやさしい。ここ3,4年で難易度が格段に変わった印象を受けます。

買ってしまいました。

大学への数学 2015年 04 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 東京出版発売日: 2015/03/20メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る早速読んでいます。最初の受験の時は大数ばかりやっていました。「やさ理」「医学部攻略」「スタ演」をきっちりやった上で…

英作文やってますが。

英短文を暗記するのは大事なのでしょうがある程度いったらアウトプットも重要ですね。いろいろ疑問点が浮かび調べると多くのことを学べますね。あとすぐ模範解答を読むよりしばらく考えた後のほうが解説解答が頭に残りやすいです。他の科目にも当てはまるの…

先日の本屋さんに行ったら。

本日臨時休業と書いてある紙が貼られてました。ネットで調べたら正月以外はやっているとあったんですけど。

父を車椅子にのせて食事へ。

母だけではちょっと介護はきびしい。どうなってしまうのでしょうか。

結局本屋さんには行けず。

田上先生の本を読んでいます。知らないことばかり。「はじめに」で「マニアックな事項を扱うことは避け、あくまで、近年に大学入試の読解問題に実際に出題されたものを厳選しました。」とあります。「普通の文法書ではあまり重点的に扱われていないために盲…

こつこつやってます。

自分で添削できる 自修 和文英訳演習 基本編作者: 太田千義,Jayna Tokie Tanaka出版社/メーカー: 日栄社発売日: 2007/04/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログを見る150問あります。基本編です。例えば1番目は「その町は日本…

前から順番にではなく。

「読む」ための英文法―むずかしい英文も読める (駿台受験シリーズ)作者: 田上芳彦出版社/メーカー: 駿台文庫発売日: 2015/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見るいろいろな箇所をぱらぱら読んでますが結構読みやすいところもあります。う…

英語と国語。

英語・・・いろいろやりすぎてる。国語・・・まったくやらなさすぎてる。すごく偏っているのは自覚はしてます。連休中に立て直さなくては。

数学は。

「やさしい理系数学」と「医学部攻略の数学」と「スタ演Ⅲ」あたりはゴールは見えてきました。これと「スタ演ⅠⅡAB」は夏までには終わるでしょう。難問対策は「京大理系数学合格講座」「東大数学1点でも多く取る方法」をやります。東大の方は結構やってます。…

標問。

はずします。物理は「名問の森」「新物理入門問題演習」を核にします。それよりも化学の重問をやるべきかなと思ってます。

知らないことばかり。

「「読む」ための英文法」を読んでいます。知らないことばかり。結構しんどい。 帯には「英語が苦手だなあと思う人は、まだ読まないでください」とあります。ここまでの知識が必要なのかとも思うのですが、「はじめに」で「近年に大学入試の読解問題に実際に…